タイ語辞書 - Weblioタイ語辞典
約5万語収録のタイ語辞典

タイ語辞典


 
     

 
     


「仏教」を解説文に含む見出し語の検索結果(251~260/378件中)

発音wát pʰra tʰam ma kaay日本語タンマガーイ寺院解説ปทุมธานี パトゥムターニー県世界中に支部があり、日本にも7つの別院があるタイ最大級の仏教寺院...
発音wan ùp pa sǒm bòt日本語見習い僧から僧になる出家の日; サマネーンから僧になる出家の日; ウパソンボットの日解説タイ仏教で小僧身分の見習い僧サマネーンから僧になる出家の日...
発音wan ùp pa sǒm bòt日本語見習い僧から僧になる出家の日; サマネーンから僧になる出家の日; ウパソンボットの日解説タイ仏教で小僧身分の見習い僧サマネーンから僧になる出家の日...
発音sǒŋ nám日本語水浴びをする; 水を浴びる; 僧侶の足に水をかける; シャワーを浴びる; 風呂に入る解説タイ仏教の僧侶の足に信者が色のついた水をかける儀式のときにも使う王族用語...
発音sǒŋ nám日本語水浴びをする; 水を浴びる; 僧侶の足に水をかける; シャワーを浴びる; 風呂に入る解説タイ仏教の僧侶の足に信者が色のついた水をかける儀式のときにも使う王族用語...
発音sǎay klaaŋ日本語中道; 中庸解説厳しすきず怠けすぎない中間の修行の道仏教の教えで、がりがりに痩せ細るほど断食するなどの厳しい修行は間違いであって、厳しすぎず怠けすぎない中間の道である中道...
発音sǎay klaaŋ日本語中道; 中庸解説厳しすきず怠けすぎない中間の修行の道仏教の教えで、がりがりに痩せ細るほど断食するなどの厳しい修行は間違いであって、厳しすぎず怠けすぎない中間の道である中道...
発音aa wu sǒo日本語後輩; アーウソ解説一般の後輩、または仏教の僧の中の目下、後輩聞いた感じでは、「アーウゥソ」と語尾は伸ばしていない対義語はภันเต [pʰan tee]、ภัณแต [p...
発音aa wu sǒo日本語後輩; アーウソ解説一般の後輩、または仏教の僧の中の目下、後輩聞いた感じでは、「アーウゥソ」と語尾は伸ばしていない対義語はภันเต [pʰan tee]、ภัณแต [p...
発音kʰâo pʰan sǎa日本語カオパンサー; 出家する時期に入る; 雨安居に入る; 雨季に入る解説カオパンサーの関係で飲み屋などの営業が法律で禁止される期間がある仏教の在家信者が雨季の期間に短期...



©2025 GRAS Group, Inc.RSS